メーカー営業に英語力は必要か? 【大手はないと入社不可】

どーも、メーカー営業のメカワカ(@maker_sales)です。

メーカー営業歴6年で、トップセールスです。

今回は、メーカー営業英語が必要かどうかについて解説。

結論から申し上げますと、英語力はあって損はないでしょう。

ちなみに、大手はすでに求人票が英語しかありません。

ですので英語が必須ということですね。

「メーカー営業志望だけど、英語力が必要か知りたい」

「中小企業の場合には、英語が活かせるか知りたい」

「今、メーカー営業だけど将来的に英語力が必要か知りたい」

そんな方におすすめします。

実際にメーカー営業として働いて、「メーカー営業に英語は必須、日常会話レベルでもOK、大学生の内に海外に行ってしまうべき」という感想を持ちました。

メカワカ
メカワカ

英語力がある人は日本製が主のメーカーはおすすめです。

メーカー営業に英語は必要か?大手は必須

前述の通り、メーカー営業には英語は必須でしょう。

特に大手は、すでに求人票が英語になっています。

もう「あからさま」ですね。

中小メーカーも英語力のある人材を求めています。

顕著なのは、日本製をメインに製造しているメーカー。

日本製なだけで海外で売れてしまうようで英語力があると拡販が可能だからです。

単純な話ですが、日本では規模が小さく、海外で販売を成功させるかがメーカーの今後を決めると行ってよいでしょう。

英語力のある方におすすめなのは、日本製がメインのメーカーですね。

本当に売りやすくて、言い方悪いのですが、簡単に売れます。

ここでいう英語力は、大手の場合にはTOEICの受験がおすすめ。

また、中小企業なら日常会話レベルでも問題なし。

実際には、TOEICよりも会話できる方が活躍できますので、話できるレベルの人も悲観的に考えなくて大丈夫です。

メカワカ
メカワカ

日本製がメインの会社だけど、本当に楽勝ですね。

メーカー営業が英語を話せるメリット

ここからは、メーカー営業が英語を話せるメリットを解説します。

下記のとおり。

メリット

取引先の海外部署に提案できる

海外で販売するという視野が持てる

日本製のメーカーだとマジで楽勝

メカワカ
メカワカ

詳しく見ていきましょう!

取引先の海外部署に提案できる

まず英語力があると海外の部署に販売できます。

大手の商社となると海外部門があるでしょう。

そこで英語力がないと提案書も作れません。

確かに日本法人なので、日本に通訳を担当する業務部はありました。

しかし、外資系などからもわかるように、海外の商売にはスピードも必須。

毎回その連絡役となる商社の業務部を通じて、やりとりしているのでは時間がかかります。

その結果、率先して販売してくれない可能性もあるでしょう。

やはり海外営業部と直接連絡できることが重要です。

メカワカ
メカワカ

海外部署に提案できると売り上げの幅も広がります。

海外で販売するという視野が持てる

メーカー営業のメインは、自社製品の評価や他社情報、新商品開発につながる情報の集約。

そういった意味でも英語力があると強いですね。

なぜなら海外で販売するという視野が持てるから。

情報を収集するには、事前の知識が必要です。

その事前の知識に海外で販売する思考があれば、モノの味方が変わって来るでしょう。

例えば、秋冬モノが売れ残ったとします。

日本ですと来年の秋冬シーズンまで売れ残ってしまう。

ところが、海外ならどうでしょうか?

海外なら日本が春なら、秋の気候の国もあるでしょうし、1年中冬に近い気候の国もありますね。

製品タグの問題があり、その年は売れない可能性がありますが、次回からは海外でも販売できるような製品表示にしようという製品の改善がなされるでしょう。

上記は、あくまで一例です。

海外で販売する視野があると製品の改善点や新商品開発につながる知識が着くでしょう。

メカワカ
メカワカ

製品情報に関係できるのはメーカー営業として大きいですね。

日本製のメーカーだとマジで楽勝

英語力がある方には、日本製のメーカーをおすすめします。

日本製のメーカーだと海外で販売しやすいから。

とくに、日本製でありながら日本でのシェアがあるメーカーはおすすめ!

中小企業だとしても海外で優位に販売できるでしょう。

どこの国も実績といった数字に弱いです。

「日本で〇〇億円売り上げている」

「100社ある中で市場シェア〇割ある」

みたいな感じ。

海外販売の部署がないメーカーなら日常会話レベルでの英語でも、重宝されるでしょう。

メカワカ
メカワカ

毎月売り上げに困りません。僕の提案先は地球です。

メーカー営業が英語を話せないデメリット

ここからは、メーカー営業で英語が話せないデメリットを解説しています。

下記の4つ。

デメリット
  • 社内連絡が取りにくい
  • 人材として会社に残れない
  • 取引先の海外部署とのやりとりができない
  • 展示会などで海外の商社と話ができない
メカワカ
メカワカ

詳しく見ていきましょう!

社内連絡が取りにくい

まず、社内で海外部署があるケースです。

外国人の人材も多いでしょう。

その時にメールのやりとりも会話も誰かが訳さないといけません。

会社が急成長したメーカーであることですね。

海外部署を設けたものの、誰か通訳いないと会話にならない・・・

それでは、他の部署や作業的な職務内容の部署に異動さえられるでしょう。

メカワカ
メカワカ

社内コミュニケーションが取れないのは厳しい!

人材として会社に残れない

よっぽど、斬新なアイディアを発想できない限り英語が話せない人材は厳しいでしょう。

その理由として、そういったレベルの低い人材がいるだけで、新しい人材の確保ができないからです。

例えば楽天さんでは、TOEIC600〜800ないと入社できないそう。

社内の公用語も英語になっています。

これはかなり良いことでしょう。

英語力=職務遂行能力ではないと言われます。

しかし、良い人材を獲得できる可能性は高まりますね。

ということは、新しいよい人材の確保をすすめるためには、社内の会社の成長に不要な人材を異動などの処置を取ることは明らか。

大きな規模の会社であれば十分にありえることですね。

メカワカ
メカワカ

英語話せないと新しい人材にも、仕事で負けてしまうかも・・・

取引先の海外部署との話ができない

メーカー営業として英語が話せないと厳しいのは、取引先の海外部署と会話ができないこと。

前述のとおり、確かに、海外部署を管轄する業務部が日本にはあります。

そしてその業務部には、日本語を話せる人材がいますので、そこまで問題ないように感じました。

しかし、他社メーカーで同じ商社の営業担当が、英語を話せたらどうでしょうか?

おそらく、私なら業務部に連絡はしますが、ダイレクトで商社の海外営業部と話をしますね。

外資系に見られるように、割と即断即決を求める傾向にあります。

その感じからして、日本法人では「ひいき」にしているメーカーでも、海外部署では「あのメーカーうちの日本法人介してしか話できないな」というイメージがついてしまう。

その結果、販売しにくいので、コンタクトのすぐに取れるメーカーの製品を売ろうとなってしまうのです。

割と経験あることなので、私の業界以外でも十分にあることかと!

メカワカ
メカワカ

いくら日本だけで頑張っても海外と比較したら金額は、大きな差が・・・その内、日本も・・・

展示会などで海外の商社と話ができない

創業30年以上あるメーカーですと新規営業先も少なくなります。

また採用になっていない新規の得意先も何らかの理由がわかっている状態がほとんど。

純正の意味での新規開拓ができません。

就活生の方は、新規営業をしたくないと思うでしょう。

私もそうでした。

しかし、いざメーカー営業になって仕事に慣れてくると、新規開拓営業もしたくなってくるものなのです。

私は結構オタクで明るい人間ではありません。

そこまで営業マン気質でもないのですが、簡単に売り上げをあげるには新規だと気がつくといつの間にか新規営業しかしていませんでしたw

話が脱線しましたが、メーカーは新規の営業が必須です。

営業は日々の仕事があり、なかなか新規営業できません。

そこで展示会というものに出店します。

新規取引先の開拓と新商品のお披露目が一番の目的。

その時に、営業も来場者の接客対応をしますが、海外の来場者もたくさん。

近年では、海外の来場者を求める傾向もあり、やはり英語力はここでも必要かと。

展示会で英語話せると大きいですね。

メカワカ
メカワカ

英語話せる新人に海外の超大手商社の新規を取られました・・・

中小メーカー営業でも英語力で1年目から活躍している人材はいる

最後に私の販売店でのエピソードです。

ある大阪本社の消耗品メーカーがありました。

そこはメーカー兼商社で仕入れもしていますので、私の会社製品も販売しています。

ある日を境に、製品仕様書の英語バージョンや梱包荷姿のサイズや重量をやけに聞かれることが増えました。

すぐに仕入れ担当に確認したところ、「海外旅行好きの若い女性営業が入社したのだが、1年目海外でガンガン売ってくれているんだ」とのこと。

この女の子は結局、韓国や台湾、ヨーロッパなどで大きな売り上げをあげていました。

その大阪のメーカーは特に、そこまで大きな会社ではありません。

そして日本のシェアもそこまで高くありませんでした。

ですが、特徴のある製品だったので、それだけ海外に受けられたのでしょう。

そういった事例もありますので、英語を少しでも話ができるのであれば、メーカー営業はおすすめします。

メカワカ
メカワカ

1年目から売り上げも上がって仕事に自信がつくでしょう。

まとめ:メーカー営業に英語力はあった方がよい

当記事では、メーカー営業に英語力は必要かについて解説しました。

英語力があれば、製品開発情報も仕入れられますし、提案先も広がります。

今後は、日本という狭い商圏ではなく、世界に出ていく必要があるでしょう。

そうなれば、英語を話せないと厳しいかもしれません。

ぜひ、英語が話せる就活生や転職を希望している方は、メーカー営業を検討してみてください。

現在、メーカー営業で英語が話せない方は、英語力をつけましょう。

メカワカ
メカワカ

最後までお読みいただきありがとうございました。下記の関連記事もよろしくお願いします。

 

「メーカー営業がきついか楽かどうか知りたい」

そんな方に向けて、メーカー営業として働いてきつかったことと楽だったことを解説しました。

下記のリンクから確認をお願いします。

メカワカ
メカワカ

最後までお読みいただきありがとうございました。関連記事もよろしくお願いします。

「メーカー営業が楽かどうか知りたい!」
 
 

そんな方に向けてメーカー営業の楽なポイントについて解説しました。

無形や最新テック系の会社 メーカー営業は楽です!【ただし、業界によりけりで注意が必要】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です